![]() 時の鐘のすぐ近くにある山菜丼のお店くるみです。 ・山菜丼とすいとん(900円) 昼のメニューはこれだけ。 できる限り地元で採れるものを、ということで季節によって素材は変わります。 肉や魚の出汁は一切使わないそう(うまみ調味料は勿論のこと)。 おじいさんとおばあさんが二人でやってるお店です。 おじいさんは素材の仕入れ担当。 おばあさんが調理担当。 ![]() (以前、柿の葉茶と桑の葉茶の経験あり) 限りなく「木」の味がしました。(笑) ウコギの新芽だけを使う、入手しづらい貴重なお茶だそうです。 薬効があるそうです。 大病を患った人が回復期に飲むと良いそうです。 お話を聞いてると、たいへんありがた~いお茶に思えてきますが……とにかく木の味です。 夫が耳元で「木だ、木の味だ」と囁くのが可笑しくて、写真を撮る手が震えてしまいました。 ![]() 山独活の香りが素晴らしかった。 緑の葉は何かと思ったら、桑の葉でした。 「暖かい日なら、胡桃だれのお蕎麦を出すんだけど」 と、おばあさん。 「あら、私長野出身だけど、あちらではやはり胡桃だれでお蕎麦食べますよ」 と私。 お店で出すにあたり、長野までくるみ蕎麦を食べに行ったそうな。 「あちらは大勢の観光客に間に合わないせいか、かしぐるみ使うお店が多かったですねぇ。 お料理でもお菓子でも、かしぐるみは美味しくないですよ」 はあ、私もそう思います。 でも、地元でも鬼ぐるみは貴重品でお高いんです。 ![]() お米は新潟産の合鴨農法、すった胡桃を炊き込んであります。 ええ、私の胡桃の炊き込みご飯はここのパクリですよ。(笑) 珍しいところでは手前の具は油揚げとスベリヒユの煮物。 私が食べ終わるのを待って、おじいさんがスベリヒユであることを明かしました。 「食べる前に言うと、食欲なくすかもしれないから」 家に帰ってから調べて「ああ、道端に生えてるアレかぁ」と分かりました。 その左隣の緑色のはウルイ。 他県で採れたものだそうで、地場産でない素材に関してはそっけないおじいさん。 そうなんです。 食べてる間中、お二人のどちらかが傍に立っておしゃべりしてます。 それもここの名物と思わなければ、この美味しい山菜丼は食べられません。(笑) ▲
by zazamaru2
| 2006-05-14 14:44
| 外食
![]() 別所温泉近くのお蕎麦屋さん「きこりん」にて。 父が大好きだったお蕎麦屋さん。 (でも父は、とうとう正しい店名を覚えることがなかった) ![]() ざる蕎麦(大盛)食べました。 母と夫と私の三人で、普通のざる蕎麦二枚と大盛一枚を注文したら…… 大盛は訊かれもせず夫の前に置かれてしまうのですね。 「あ、それワタシ!」 ちょっと気まずいですよ。(店員さんが) 蕎麦以外に…… ▲
by zazamaru2
| 2006-05-06 22:53
| 外食
4月30日の昼食 「寿司食べたい!」と息子。 「たまには蕎麦食べさせて。おかーさん、今日はどうしても蕎麦な気分なの」 お気に入りのお蕎麦屋さんに行ったところ、蕎麦は終わってしまい、うどんしかできないと言われた。 じゃあいいです、と店を出て結局回転寿司へ。 回るお寿司はちょっと厭きたよ。 息子はよく飽きないなぁ。 家だと同じおかずが二日続くのも嫌がるのに、学食のカツ丼が美味しいと一週間続けて食べたそうだ。 「じゃあもう家でカツ丼作らなくてもいい?」 期待を込めて訊いたけど、家と学食は違うからやっぱり家でも食べたいんだって。 そんなにもカツ丼を愛してやまない息子の、カツ丼よりもっと好きなのがマグロです。 ![]() ・しめ鯖 ・サーモン中落ち ・ベビーロブスター ・アボカドシュリンプ ・しゃこ その他、茶碗蒸し。 たった6皿しか食べられなかった病み上がりの胃袋。 ▲
by zazamaru2
| 2006-04-30 16:25
| 外食
![]() お昼を食べ過ぎると、夕食作りのモチベーションが著しく低下する今日この頃。 天ぷら蕎麦食べたかったけど、揚げ物は避けたほうが無難。 それでもざる蕎麦や山菜蕎麦では淋しいので、とろろ蕎麦で手を打った。 コロッケ蕎麦 380円 天ぷら蕎麦 450円 とろろ蕎麦 500円 食べたいもの我慢したのに値段が高いって、なんか解せない。 ▲
by zazamaru2
| 2006-04-20 13:10
| 外食
4月10日 高校入学式の日 息子の昼食 ![]() 息子、高校の学食デビュー。 半分ほど食べたところで、親友ダイちゃんにメールする息子。 「やっべー!学食まじうまい!」 一口味見させてもらったところ…… 口惜しいが、美味しいのである。 よくある業務用レトルトな味ではなく、手作りカレーの味、それも上出来の。 冷えた弁当はもういらないそうだ。 そりゃ楽でいいけど……一抹の寂しさが胸を過ぎる母。 ランチジャー買っちゃおうかな。 ▲
by zazamaru2
| 2006-04-10 12:00
| 外食
▲
by zazamaru2
| 2006-04-10 11:13
| 外食
▲
by zazamaru2
| 2006-04-08 00:09
| 外食
![]() 今日から1週間、母滞在。 母のリクエストにより、花いちで食事。 少し並ぶようだった。 花冷えで寒かった。 ![]() 前回食べそこねた焼きタラバ、今日は無かった。(がっかり) ![]() 夫と息子は手前の「わがまま丼」(1200円)。 娘は奥の「ジャンボエビフライとマグロカルパッチョ定食」(1600円)。 どちらも鯛の潮汁付き。 ▲
by zazamaru2
| 2006-04-01 20:11
| 外食
3月29日の昼食 ![]() ・イクラと穴子 ![]() ・ホタルイカ ![]() ・帆立 ![]() ・鮭親子 ![]() 全皿137円(アラ汁のみ250円)。 お昼かる~く済ませようと思ったのに。 どうして回転寿司って腹八分でやめられないの? おそるべし、クルクルマジック! お腹一杯で、夕食メニュー何も思いつかないよ。 腹ごなしに昼寝でもしよっ。 ▲
by zazamaru2
| 2006-03-29 14:44
| 外食
![]() 外食 まずはビール 店内が薄暗く、娘がケータイで照らしてくれた。 ![]() 司牡丹とかいうの。 家族で外食の時、飲むのは私だけなのでゆっくり飲めません。 ![]() ![]() 自分の作る料理よりも美味しいものを食べたかったな。 夫よ、来年に期待します。 More ▲
by zazamaru2
| 2006-03-17 20:49
| 外食
|
ファン申請 |
||